ブラック企業では「意識高すぎる中間管理職」が会社を滅ぼす!

ブラック企業

一般的に意識が高い人って言っても色々いますよね。
・仕事を一生懸命覚えようとする人
・人より仕事が出来るように頑張ってる人
・新人なのに早く仕事を覚えようと頑張っている人
・手が空いたら困ってる人の手伝いをする人
・職場の雰囲気を壊さないように気を使える人

良い意味で意識の高い平社員のお陰で会社は成り立ってます。

上記で述べたような人はわりと社歴浅目の平社員に多いです。

なぜなら、「どこまでやれば普通なのか?」というのが自分で分かって無いからです。

ある程度ベテランだと、「この会社はこんなくらいの仕事をしていればOK」という自己判断ができるので、必要以上に頑張ったりしません。
ギリギリ上司から文句言われないラインで手を抜きます。

じゃあ、こういうベテラン社員が会社を滅ぼすのかというと、そうでもありません。
なぜなら、そんな奴に会社をどうこうする力などないからです。
せいぜい売上が若干落ちるかも?くらいです。しかも売り上げ落ちた統計なんて取れようもないのでお咎めもありません。

せいぜい職場で嫌われるくらいです。

さて、問題なのは、テキトーにやってるベテラン社員が一生懸命頑張っている新人君の邪魔をすることです。
なぜそんなことするのか?テキトーに仕事してるベテラン社員より頑張っている新人の方が「仕事ができる」と思われたら困るからです。
あぁ。困ればいいさ。使えない、仕事しないベテランなんて絶滅してしまえ。

悪い意味で意識が高い中間管理職は会社にとって害悪です

ちょっと言い方に語弊があるかもしれません。
中間管理職の意識が高いのがダメと言っているわけではありません。
中間管理職が低くてやる気なくどうでもいい感じの人だったら現場は上手く回りません。
でも、この場合、現場が上手く回らないなりに、中間管理職が使えなくても下の現場の人がなんとかします。
企業ってなんとかなるように出来ているのです。
安心してください。使えない中間管理職の皆さん。

さて、問題になってくる悪い意味での意識の高い中間管理職の方。

中間管理職に求められるのは売上です。
これは下の従業員も一致団結して良いサービス、良い商品を提供しなければなかなか上昇しません。
そんなのみんな分かってますよね。

でもね、売上行かないのを全部どこかの他人のせいにする奴がいるんですよ。

「自分は経済系の自己啓発本をたくさん読んでいて、その通りに実践しているのに現場が言うことを聞いてくれないから売り上げが上がらない。」

「自分は社長や部長の言うことを聞いて頑張っているのに、現場の人間が文句ばっかり言って売り上げが上がらない」

「自分は無賃で残業しているのに、下の人間は定時で帰る。」

「僕が読んだアドラーの本にはこうこう書いてあったけど、君は違うことを考えているね。それじゃダメなんだよ。」
なんて言われた日には鳥肌が立ちますね。
心理学者のアドラーの言うこと全部この会社に当てはめてどうすんのさ。
アドラーって物を作って売ったことあんの??

そんなことをいちいち社長やら専務やら常務やらに報告して、

「自分はすごく頑張っていて数字の為にがんばっているけど、現場のせいで売り上げが上がらないんです。こんなの責任とりようありません。しかもとんでもない奴がいて、そいつが悪いんっすよ!定時で帰るんですよ!」

とか言うんです。

普通の経営者なら「おまえ、何言ってんの?」ってなるんでしょうけど、
今ブラック企業と言われいる企業は高度成長期に誕生した「東京なら餅焼いて売っても商売になる」的な考えの社長の会社が多かったりします。
経営者は70歳越えのおじいちゃん・おばあちゃん。「パソコン?昔は手書きの伝票だったのよ!」世代が会社を握っていたりします。

とは言っても私達平社員には経営者や中間管理職に面と向かって意義を申し立てるには退職願を持参しなければ、なかなか上に想いは伝わりません。

上下関係のない横や下で頑張っている人は応援して手伝いましょう。
それしか会社を良くする方法はありません。上には期待なんて出来ませんから。

反発できない上の人には「あぁ~また言っとるわ~。人の上げ足とってからにまた。」と軽く受け流しておきましょう。
そういう人は自分の実力で上に這い上がれないので周りを下げて相対的に自分を上げるしか能が無いのです。

そうしてこういう中間管理職が会社の中核を担っている会社はいずれ滅ぶことでしょう。

あ~。どっかに良い会社ないかなぁ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました